日本でも漢方料理を堪能!新木場『CASICA』へDAYLILY SISTERたちがお邪魔しました♡
こんにちは!台湾出身のDAYLILY Sister 范(ハン)です。今回はeriちゃんと薬膳料理を探しに、新木場駅の近くにあるカフェのCASICAを訪ねました。
昔ながらの倉庫をリノベーションしたCASICA
古くから、大型倉庫が多くみられる新木場周辺。今も物流関係の会社が多く、CASICAの前身は銘木倉庫として使用されてきました。駅を出ると今でも鈴木倉庫の名称「福清」が大きく残されています。
1階は家具や雑貨の販売、カフェで、2階はオフィスとスタジオなんだとか。緑が多く、開放感あふれる空間で、とても落ち着きます^^大きなテーブル席は女子会やママ友会など、子供連れの方にも良さそうですね。
緑に囲まれた素敵な空間。テラス席もあります。
漢方薬としての効能がある素材を使った薬膳料理
カウンターの後ろは、薬棚をイメージして多くの引き出しが並んでいます。
今回私たちはランチタイムに伺いました。薬膳カレーや日替わりのメイン料理が選べる定食があり、日替わりランチセットは2種類のおかず、スープ、ミニのグラノーラが付いています。プラス料金でドリンクやスイーツもセットアップできるそう!薬膳をたっぷり使用した定食だけではなく、生姜、桂皮、ナツメ、陳皮など、漢方を使ったドリンクメニューも豊富です。どれも気になる〜〜!
ランチセット:4種の豆のペルシャ風煮込み
ナツメ、クコの実の入った桂花蜜入りの杏仁豆腐
おすすめしたいのが、日替わりランチの、ひじきと鮭のしんじょ蒸し生姜あんかけです。クコや台湾料理でもよく使われている「破布子(ハブシ)」を使ったおかずもシンプルながらもしっかりした味となってます。満腹感があるヘルシーな定食でした。
ひじきと鮭のしんじょ蒸し生姜あんかけ
カフェ以外は、アンティーク家具や道具なども販売されています!珍しいものが多く並んでいて、ついつい魅入ってしまいました。
沢山のアンティーク家具がずらり。どれも可愛い♡
特に漢方薬棚が素敵でした!実はDAYLILY誠品生活日本橋店のインテリアも漢方薬棚使っているんです!お越しいただいた方はお気づきでしたか^^(笑)
薬材の名前が記されてあるラベルが特徴的。
DAYLILY誠品生活日本橋店
自宅でも漢方を楽しめる!「Arkhē apothecary&kitchen」
2020年6月、乾物屋「Arkhē apothecary&kitchen」が増設されました。カフェで使われているお茶や、出汁、グラノーラが販売されます。三原寛子さんと杉本薬局が監修した商品がたくさん!自宅でも漢方を通して体を整えることもできますね^^
乾物屋「Arkhē apothecary&kitchen」
近くの方のみならず、漢方好きな方にも、CASICAは間違いなくおすすめしたい魅力たっぷりの空間でした♡ときどき、ヘルシーなランチで体を整えるのもいいですよね!
お花屋さんのような入口。
CASICAは新木場駅から徒歩5分で、アクセスも便利です。CASICAでランチしたあとは、近くにあるDAYLILY有楽町マルイ店に寄る、漢方巡りはいかがでしょうか^^笑
DAYLILY有樂町マルイ店
— インフォメーション —
CASICA
【営業時間】11:00~18:00(ラストオーダー17:30)
【定休日】月曜(月曜が祝日の場合は営業、翌火曜日休館)
【住所】東京都江東区新木場1-4-6
【アクセス】新木場駅から徒歩5分
◆関連した記事◆
・台北の漢方街「迪化街」の漢方以外のオススメお洒落生活工芸店 – 地衣荒物 Earthing Way –
・スープや具材は違っても、囲む楽しさは変わらない!台湾的おうち火鍋レポート
— 近くのDAYLILY店舖 —
DAYLILY 有楽町マルイ店
【住所】東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ1F
【営業時間】11:00~20:00(※有楽町マルイの営業時間に準ずる
【アクセス】有楽町駅から徒歩1分