【台湾料理研究家 ペギー先生に学ぶ】美味しくて簡単な台湾料理のレシピを特別公開✨
sisterのみなさん、こんにちは。
6月に入り蒸し暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか?ジメジメとして気分も重だるくなりがちですが、無理せずに養生してお過ごしくださいね。
さて、今回は5月に台湾と日本で開催された DAYLILY×台湾料理研究家のペギー・キュウ先生の大人気のお料理教室でつくったレシピを一部特別にご紹介いたします。
DAYLILYのアイテムも使用し、とっても簡単で美味しいレシピなので、ぜひおうちでつくってみてくださいね!
邱 珮宜 ペギー・キュウ 先生
【プロフィール】
台湾料理研究家。堪能な日本語での料理教室が日本人旅行者から大人気。士林市場近くのスタジオで料理教室を行うほか、日本で台湾お菓子の店「好日子台菓子」を開店準備中。著書に『日本の調味料と食材で作るペギーさんのおいしい台湾レシピ』、『決定版!日本の調味料と食材でとっておきペギーさんの台湾レシピ』、最新刊『ペギーさんの台湾朝ごはんとおやつ』が5月2日発売(すべてKADOKAWA刊)。 Instagram @peggy_taiwancooking
梅漬蕃茄(メイズファンチェ)トマトの梅漬け
【材料(2〜3人分)】
・ミニトマト 300g
・DAYLILYの濃縮酸梅湯 大さじ2
・砂糖大さじ1
・お湯 20ml
・レモン(スライス)2枚
【作り方】
①ミニトマトの皮に包丁で切れ目を入れ、沸騰したお湯(分量外)に30秒ほど潜らせ、冷水にとり、皮をむく。
② 密閉できる保存容器に酸梅湯、砂糖、湯を入れてよく溶かしてから①を加える。全体を覆う量の水(分量外)を入れ、2時間ほどつけたら出来上がり。
トマトは、からだの余分な熱を冷ましてくれて、体に潤いを与えてくれる食材です。また、プチトマトは普通のトマトよりも栄養価が高いとされています。
ミニトマトの自然な甘味と酸梅湯の酸味がマッチした爽やかなお味。彩りも綺麗なので、ホームパーティーにもぴったり!
<使用アイテム>爽やかで甘酸っぱい。どこか懐かしい味「濃縮酸梅湯」
台湾人が大好きな酸梅湯。 酸梅湯は、薫製した青梅を使用するのが一般的ですが、DAYLILYのオリジナル酸梅湯は、昔の台湾の家庭で使われていた塩と砂糖で漬けた<青梅>を使用しています。
そこに<はちみつ>と<山査子(さんざし)>を加え、爽やかで甘酸っぱい、どこか昔なつかしい味です。緑茶に加えれば、台湾で人気の梅子緑茶(メイツリューツァー)も楽しめます。
心太軟(シンタイルアン) ナツメと餅のシロップ煮
【材料(10個分)】
・DAYLILYのなつめ 10個
・切り餅 1枚
・きび砂糖 大さじ2
【作り方】
①小鍋にナツメをひたひたになるくらいの水(分量外)を入れて火にかける。沸騰したらふたをして火を止め、約1時間おく。
②ナツメが柔らかくなったら、ストローを挿して種を取り除き、ハサミで切り目を入れる。種と煮汁は取っておく。
③切り餅を10等分に切り、②のナツメに挟む。耐熱皿に並べ、蒸し器で5分ほど蒸す。
④ナツメの煮汁大さじ2と種、きび砂糖を鍋に入れ、沸騰したら弱火にしてとろみがつくまで煮る。種を除いてから食べる直前に、蒸した③にかけて出来上がり。
お餅は、元気をつけてくれる食材。疲れによく体力回復に良いとされ、胃腸の調子を整えて、体を温めてくれます。
自然な優しい甘味とふかふかで大粒のなつめ、そしてお餅のもちもち食感がクセになる、ヘルシーで食べ応え抜群の特別なデザートです。お好みでEAT BEAU-TEA~ City of stars~の金木犀をかけても◎
<使用アイテム>自然な甘味と大粒でふかふかな 「なつめ」
なつめは美容と健康を手助けする女性にとって最高のスーパーフード。”1日に3つ食べると老いない”という諺があるほどです。
1粒1粒がとても大きくて、自然な甘みとふかふかのした食感で、食べ応え抜群です!残留農薬検査をクリアしているので、皮ごと安心してそのままお召し上がりいただけます。
おうちでペギー先生の本格台湾料理を
いかがでしたでしょうか?
台湾料理をおうちで作るとなると、ハードルが高いと感じる方も多くいらっしゃると思いますが、DAYLILYのアイテムと少しの材料で簡単につくることができるので、ぜひおうちで楽しんでつくっていただけますとうれしいです✨
ペギー先生と一緒に台北の大きな朝市場「北投市場」を巡りました🎥✨
動画もチェックしてくださいね🧡👇
◎合わせて読みたい◎
・台湾の食文化をヒントに梅の郷でつくる。DAYLILYオリジナルの濃縮酸梅湯
・【お茶と一緒にギフトに】新登場のオリジナルマグカップなど人気のライフスタイル雑貨4選✨