
ご養生ください from Moe #2 「Stay Home, Improve Your Immune System.」
DAYLILY代表のこばやしもえが、気ままにゆるゆる書いていきます。読んで少しでもご養生いただけたらうれしいです。 みなさん、お身体お変わりありませんでしょうか?とても心配しています。 DAYLILYも、台湾への渡航は控え、誠品生活日本橋店と大丸梅田店は、施設の決定に従い営業時...
もっと読むDAYLILY代表のこばやしもえが、気ままにゆるゆる書いていきます。読んで少しでもご養生いただけたらうれしいです。 みなさん、お身体お変わりありませんでしょうか?とても心配しています。 DAYLILYも、台湾への渡航は控え、誠品生活日本橋店と大丸梅田店は、施設の決定に従い営業時...
もっと読む編集:深谷千尋 12月に行われたDAYLILY代表小林百絵とアートディレクター河ノ剛史によるトークイベント。そこで二人が語った内容を編集ダイジェスト版でお届けする連載、第4回です。 三人が中心となってつくってきたDAYLILYですが、そこにはたくさんの方々のサポートが。そして、2017年の末...
もっと読む編集:深谷千尋 12月に行われたDAYLILY初のトークイベントを、編集ダイジェスト版でお届けする連載、第2回です。 Eriと共にDAYLILYを起ち上げると決めた小林がデザインに求めたこと、河ノがDAYLILYに参画を決めた理由、そして、小林が考える、これからのブランドに必要なこととは。 ...
もっと読む編集:深谷千尋 DAYLILY代表小林百絵と、アートディレクター河ノ剛史によるトークイベントを編集ダイジェスト版でお届けする連載、第3回です。 【DAYLILY Talk 01】DAYLILYが生まれるまで 第1回【DAYLILY Talk 01】DAYLILYが生まれるまで 第2回 話はい...
もっと読む編集:深谷千尋 2019年12月21日、コレド室町テラス誠品生活日本橋にて、DAYLILY初のトークイベントが開催されました。 トークテーマは「DAYLILYが生まれるまで」。代表の小林百絵(こばやしもえ)とアートディレクターの河ノ剛史(かわのたけし)が、DAYLILYができるまでのことをデ...
もっと読むDAYLILY代表のこばやしもえが、気ままにゆるゆる書いていきます。読んで少しでもご養生いただけたらうれしいです。 2019年ももう少しで終わりですね。 年末特有の、誰もがなんとなくゆるっとしているこの雰囲気がとても気持ちいいです。 滞在中の大阪で「ああ、いいなあ、ゆったりするなあ...
もっと読む漢方街 迪化街(ディーファジェ)でお買い物、観光を楽しんだ後にぜひ食べていただきたい絶品薬膳スイーツ♡杏仁と種類豊富な薬膳素材のトッピングで身体の中から健康に、お肌ぷるぷるに。 GWが終わって1週目、もう旅行が恋しい!台湾が恋しい!という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今日は、次に台...
もっと読むはじめまして。DAYLILYのMoeとEriです。 私たちDAYLILY(デイリリー)は、2018年に台湾で漢方薬局を営む父を持つ台北出身のEriと、北海道出身のMoeがはじめた、台湾発の漢方のライフスタイルブランドです。 今日は改めて、私たちのはじまりから、なぜDAYLILYをやってい...
もっと読む※以下の文章は、ウェブメディア「TSUMUGI」からの転載です。 5年前、日本の大学院への入学をきっかけに東京へ来たわたし。ある日、近所を散歩していて、古風な外観の漢方薬局を見つけた時は、「よかった!これで、病気になってもなんとかなる!」と、心底安心しました。 その後、しばらくして風邪をひき...
もっと読むDAYLILYから歩いて3分ほどのところにある私たちが大好きな漢方スープ「四神湯」のお店「老翁家四神湯」をご紹介したいと思います!台湾に来たらぜひ食べてほしいひとつです。個人的に台北で一番美味しい四神湯のお店ではないかと思っています。
もっと読む※以下の文章は、ウェブメディア「TSUMUGI」からの転載です。 みなさん、お久しぶりです。DAYLILYの王です。 最近はポップアップストアの準備が忙しく、台湾的日々漢方の更新ができずにいました。みなさん、お元気ですか?寒さが厳しくなるこれからの季節、どうぞお体に気をつけてお過ごしくださいね...
もっと読むみなさんこんにちは👋 DAYLILYもある松山空港からほど近い「民生社區・富錦街エリア」で、最近、台湾の若者にも大人気なバターケーキ屋さんをご紹介します。 美味しいだけでなく、細部までこだわったフォトジェニックな店内はまるでテーマパークのようなんです👀 以前、こちらのDAYLILY ...
もっと読む